皆さんこんにちは、南青山のオーダースーツ店 Drapper Hope TAILORING のブログをいつもご覧いただき、ありがとうございます。
Drapper HopeではLoro Piana(ロロピアーナ)、DORMEUIL(ドーメル)、FOX BROTHERS(フォックスブラザーズ)、Ermenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)、DRAPERS(ドラッパーズ)、Maison Hellard(メイソン エラール)などの高級インポート生地を数多く取り揃えています。
Drapper Hopeの公式Instagramでは知っていると便利な豆知識動画を発信しております。是非フォローもお願いします!
最近、違うところで仕立てたスーツや既製品スーツのお直しを依頼されることが多くなりました。
依頼内容はさまざまで、
「体型が変わったから直せますか?」
「違う所で作った物ですがサイズ変更は可能でしょうか?」
「パットなどを薄くしたい」
など、今持っているスーツを少しでも良くしたいと思っているお客様が多いと感じます。
コロナが落ち着いた今、スーツやジャケットを着る機会が増えた事も要因なのかもしれません。
リール動画で上がっていたお直しですが、
「違う所で作った物ですがサイズ変更は可能でしょうか?」
基本的にはサイズ変更(出し詰め)は可能です。
工場が違う為、スーツやパンツの裏にある縫い代がちゃんと余っていればサイズを大きくする事が可能になります。
ちょっとしたサイズ変更であれば、金額はそこまで高くなる事はありませんが、1サイズ変更したいとなると、手間と時間がかかる為、金額は高くなります。
オーダーメイドで仕立てても、サイズ感が合っていないお客様も大変多く、お直しをしてほしいと言われる時があります。
写真のように、リール動画でも上げていますが、肩の大きさやバストの大きさはアームホールの大きさにも直結しているので、腕を前にした時に肩周りが捩れ浮きます。
(腕を前にしている為シワは極端に入っています)


ウエストをバストに比べて絞り過ぎてしまった場合、お尻生地が乗っかってしまい袋状に横のシワが出来てしまう。
ここまでサイズがになってくるとお直しする事はかなり難しくなってきます。
オーダーメイドに関しては修正箇所や修正範囲に限度がある為、一度見させて頂きどこまで修正出来るのかを見させて頂ければと思います。
Drapper Hopeでは簡単なお直しから、サイズアップ、サイズダウンなど一度糸をほどいてから、再度縫い合わせていく事が可能です。
大変多くの方からお直しのご連絡を頂いております。
筋トレなどで痩せた、体重が増えた、前のスーツのサイズを変えたいなどお考えの方は気軽にDM、電話でも構いませんのでご連絡ください。
Drapper Hopeの公式Instagramではたくさんのリール動画やコーディネートの写真を投稿しています。
まずはどんなスーツにしようか探してみるところから始めてみるのも良いかもしれません。
「こんな事を知りたい」「こんな動画をやってほしい」「この疑問を解決したい」などありましたらお気軽にご連絡ください。
ホームページではスーツの料金や取り扱いブランドの詳細などもご確認頂けます。
Comments