皆さんこんにちは、南青山のオーダースーツ店 Drapper Hopeのブログをいつもご覧いただき、ありがとうございます。
Drapper HopeではLoro Piana(ロロピアーナ)、DORMEUIL(ドーメル)、FOX BROTHERS(フォックスブラザーズ)、Ermenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)、DRAPERS(ドラッパーズ)、Maison Hellard(メイソン エラール)などの高級インポート生地を数多く取り揃えています。
Drapper Hopeの公式Instagramでは知っていると便利な豆知識動画を発信しております。
是非フォローもお願いします!
今回は、リール動画でアップしている、セミノッチについて説明していこうと思います。
※リール動画を見ていない方はこちらもチェックして見て下さい。
⇩
スーツの襟の形ですが、4つ種類があるのは知っていますか? 1つ目 ノッチドラペル
スーツの襟の中で最も一般的な襟型になります。
既製品のスーツも、基本的には『ノッチドラペル』仕様となっている事が多いです。
シャープでスッキリとした印象になります。
2つ目 セミノッチラペル
Drapper Hopeおすすめの襟型、『セミノッチ』は既製品などでもなかなか見ない襟型だと思います。ノッチドラペルよりもラペル先が上がります。
並べてみると、印象は大きく異なります。
ほとんど見かけない襟の形だけに、個性的で渋い雰囲気を醸し出します。
3つ目 ピークドラペル
下襟部分が上に向かって尖った形になっています。
華やかで、威厳のある雰囲気になります。
ダブルブレステッドスーツやフォーマルスーツと相性がとても良い形です。
4つ目 セミピークドラペル ピークドラペルほど尖っていませんが、ラペルが上がった襟になります。
ピークドラペルより柔らかい印象になります。
セミノッチ同様に、あまり見ない襟型です。
襟型には、4つの襟があることが分かったかと思います。
襟型に注目をして見たことがある方は少ないと思います。
ノッチドラペル以外の襟はあまり見かけないだけに...上級者向けだと感じる方もいらっしゃると思います。
実際、そんなことはありません。
Drapper Hopeに来店してくださったお客様の8割以上の方は、ノッチドラペル → セミノッチをお勧めして、お仕立てさせていただいています。
当店ではノッチドラペルで仕立てている方の方が少なく感じます。
それは、私達のおすすめの襟型ということも勿論ありますし、着用場面やどんなスーツを仕立てるのかにもよって襟型は変えていきます。
例えば、フォーマルスーツやダブルのスーツにはピークドを、ブレザージャケットにはノッチドラペルなど...他にも色んなシチュエーションによって形を変えていきます。
正直、ノッチドラペル、セミノッチ、ピークドラペル、セミピークドラペルどの襟型で仕立てて頂いても構いません。
なぜ、Drapper Hopeではセミノッチをお勧めしているのか?
理由は2つあります。
1つ目
他のブランド、店舗での取り扱いが少なく、襟型の説明でもしたように、あまり見た事がない襟型で差別化出来るからです。
2つ目
Drapper Hopeのスーツは、肩線(ショルダーライン)が低く設定している為、肩線に合わせる為にセミノッチにしています。
2つ目の理由は少し分かりにくいと思いますので、写真でも説明していきます。
写真を見ていただくと、肩線とセミノッチのラペルの先が平行になっているのが分かると思います。
スーツを正面から見た時に、線が平行になっていた方が見栄えが良いので、Drapper Hopeのスーツはセミノッチにしているのです。
これは、ハウススタイル、一つの拘りとしてお客様におすすめさせて頂いております。
ノッチやセミノッチ、ピークドラペル、セミピークなど、襟型1つ変えるだけでもスーツ、ジャケットの見え方が変わります。
前回のブログでも「襟幅」について書いていますが、意外と注目してしていない、また拘った事のある方は少ないと思います。
⇩
細かい部分かもしれませんが、自分の着用するスーツですので、拘ってみると愛着のある素敵なスーツ、ジャケットに仕上がると思います。
私のコーデネート写真も載せておきますので、何の襟型で仕立てているのか見て見て下さい!
Fabric : VITALE BARBERIS CANONICO COVERT21μ(ヴィターレ・バルべリス・カノニコ)
Shirt : VINTAGE OXFORD White Shirt
Tie : FRANCO BASSI (フランコバッシ)
Chief : Drake′s (ドレイクス)
Shoes : Tricker′s (トリッカーズ)
以前のリールやブログでも説明していますが、私のブレザーはシングルジャケットです。
フロントボタンは1つボタン、袖は4つボタンの並び、ポケットは切りポケット、襟型はピークドラペルにする事で、英国式のブレザーを再現しています。
この形は、結婚式の二次会やパーティーなどのきっちりとしたシーンでも着用が可能なジャケットになります。
私自身、このブレザーはかなり気に入っています!
※「今季人気が急上昇中のブレザー...」参考までにリールとブログも見て見て下さい。
⇩
Drapper Hopeの公式Instagramではたくさんのリール動画やコーディネートの写真を投稿しています。
まずはどんなスーツにしようか探してみるところから始めてみるのも良いかもしれません。
「こんな事を知りたい」「こんな動画をやってほしい」「この疑問を解決したい」などありましたらお気軽にご連絡ください。
ホームページではスーツの料金や取り扱いブランドの詳細などもご確認頂けます。
Comments